Excel操作で覚えておくと便利なショートカットキーの一覧を掲載しています。
文字のコピーや元に戻すなどの、Windows全般で使うショートカットキーは「Windowsで便利なショートカットキーの一覧」を参照してください。
ここではExcel特有のものを掲載しています。
便利なExcelショートカットキー48選
入力や表示形式関連のショートカットキー
| セルに入力・編集する | F2 | |
| 複数のセルに同じデータを入力する 1)複数のセルを選択 2)データを入力 3)Ctrl+Enterを押す | Ctrl+Enter | |
| 今日の日付を入力する | Ctrl+;(セミコロン) | |
| 今の時刻を入力する | Ctrl+:(コロン) | |
| フラットファイルを行う | Ctrl+E | |
| SUM関数で合計をする | Alt+Shift+= | |
| 桁区切りの表示形式にする | Alt+Shift+1 | |
| 通貨の表示形式にする | Alt+Shift+4 | |
| %の表示形式にする | Alt+Shift+5 | |
| 標準の表示形式にする | Alt+Shift+^ | |
| 文字に取り消し線を引く/消す | Ctrl+5 | |
| 直前の操作を繰り返す 操作例 1)文字を赤色に設定 2)他のセルに移動 3)F4を押すと赤色に設定できます | F4 | |
| コメントを挿入する | Shift+F2 | |
| ワークシートを追加する | Shift+F11 |
ダイアログボックスを表示するショートカットキー
| セルの挿入ダイアログボックスの表示 | Ctrl+Shift+; |
| 削除ダイアログボックスの表示 | Ctrl+= |
| 書式設定ダイアログボックスの表示 | Ctrl+1 |
| 行全体を非表示にする | Ctrl+9 |
| 非表示にした行を再表示する | Ctrl+Shift+9 |
| 列全体を非表示にする | Ctrl+0 |
| 非表示にした列を再表示する 再表示できない場合があります。 その場合は列番号部分をドラッグし戻してください | Ctrl+Shift+0 |
| セルに数式を表示する | Ctrl+Shift+@ |
| クイック分析ツールを表示する | Ctrl+Q |
| 選択範囲から名前を作成ダイアログボックスの表示 | Ctrl+Shift+F3 |
| 名前の管理ダイアログボックスの表示 | Ctrl+F3 |
| 検索と置換ダイアログボックスの検索タブの表示 | Ctrl+F |
| 検索と置換ダイアログボックスの置換タブの表示 | Ctrl+H |
| ジャンプダイアログの表示 | Ctrl+G |
移動関連のショートカットキー
| A1セルに移動する | Ctrl+Home |
| 表の最後のセルに移動する | Ctrl+End |
| 入力されている端のセルに移動する | Ctrl+↑、↓、←、→ |
| 次のワークシートに移動する | Ctrl+PageDown |
| 前のワークシートに移動する | Ctrl+PageUp |
| 右にスクロールする | Alt+PageDown |
| 左にスクロールする | Alt+PageUp |
選択関連のショートカットキー
| 連続して入力されているセルを選択する | Ctrl+Shift+↑、↓、←、→ |
| 表全体を選択する | Ctrl+Shift+* |
| 選択範囲に追加(離れた複数の範囲を選択する) | Shift+F8 |
| 選択範囲の拡張(Shiftを押さなくても選択できる) | Shift+F8 |
| 表の端のセルまで選択する | Ctrl+Shift+End |
| 列全体を選択する | Ctrl+スペース |
| コメントが挿入されているセルを選択する | Ctrl+Shift+O |
罫線関連のショートカットキー
| 選択したセルに外枠の罫線を引く | Ctrl+Shift+& |
| 外枠の罫線を消す | Ctrl+Shift+ろ |
変換やグループ化などのショートカットキー
| 表をテーブルに変換する | Ctrl+T |
| グラフを作成する | Alt+F1 |
| フィルターを設定する | Ctrl+Shift+L |
| 行・列をグループ化する | Alt+Shift+→ |
| グループ化を解除する | Alt+Shift+← |