支払遅延抗議文のWordテンプレートを無料・未登録でダウンロードできます。
取引先や顧客からの支払いが期日を過ぎても行われない場合、信頼関係を保ちながら誠実に支払いを促す文書「支払遅延の抗議文」を掲載しています。
テンプレートは、文書形式とメール形式の両方で使えるビジネス文書4種類です、全て無料でダウンロード可能です。
商品特性に合わせて、仕入れ・管理コストや資金繰りへの影響、今後の取引継続の重要性を盛り込み、強いが柔軟なトーンの例文です、ぜひご利用ください。
支払遅延抗議文を書くポイントは下記になります。
- 感情的な表現は避け、事実と期日を明確に記載する
- 「ご入金」「ご確認」「ご対応」など柔らかい表現を使う
- 信頼関係維持を意識し、最後に「誠意あるご対応をお願い申し上げます」で締める
- 法的な言葉や脅し文句は避け、誠実で実務的な印象を大切にする
このページでは次の4種類のファイルをダウンロードできます。
- テンプレート1:業務用コピー機代金の支払遅延について(文書形式)
最もオーソドックスな抗議文です。
支払期日を過ぎた後の正式な催促として使用でき、相手の信頼を損なわずに支払いを求める構成になっています。
「信用問題」「取引継続への影響」などを具体的に述べることで、実務的な説得力を高めています。 - テンプレート2:オフィス什器納入代金のご入金遅延について(文書形式)
丁寧ながらも強い意思を伝える文面です。
長年の取引を考慮しつつも、「今後の取引停止の可能性」に触れることで支払いを促す現実的な内容です。
柔軟な対応(分割・支払予定の連絡)にも言及しており、誠意ある交渉姿勢が伝わります。 - テンプレート3:パソコン周辺機器代金の未払いについてのご確認(メール形式)
企業間の取引担当者宛に送る想定のメールテンプレートです。
文章量が適度で、メールでのやり取りに適したフォーマルさを保っています。
「分割支払いなど柔軟に相談可」という一文で、関係維持の意図を明確にしています。 - テンプレート4:業務用コーヒーメーカー納入代金のお支払いについて(メール形式)
やや柔らかいトーンのメールテンプレートで、中小企業間や長期取引先への送信に向いています。
「行き違いがある場合の配慮」や「今後も良好な関係を保ちたい」という一文で、催促メール特有の圧迫感を和らげています。
商品や状況など簡単に修正可能です、Wordでカスタマイズしてご利用ください。
無料でダウンロードでき、すぐに使用できるので、まずはお試しください。
セキュリティアプリの動作環境で作成しています。
関連するテンプレート「インボイス対応の支払通知書|Excelテンプレート2書式」も掲載しているのでご利用ください。
資金繰りや信頼関係の重要性を強調した支払遅延抗議文書

業務用コピー機代金の支払遅延について
拝啓 貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
さて、先般ご納品いたしました業務用コピー機の代金○円について、○月○日付で請求書をお送りし、数度にわたってご入金をお願いしてまいりました。しかしながら、本日現在、支払い期日を過ぎても未入金の状況が続いております。これまでのご対応は誠実なものと信じておりますゆえ、今回の遅延については大変残念に存じております。
また、該当代金につきましては弊社の仕入れ・保守体制にも関わる重要なものであり、このまま支払遅延が継続すると、貴社との取引においても信頼関係に影響が及ぶ可能性がございます。誠に恐縮ながら本状をもって改めて速やかなご入金もしくは、ご事情のご説明をお願い申し上げます。もし資金繰り等に問題がある場合は、事前にご連絡頂けますと、柔軟にご相談対応させていただく所存です。
万一、本状と行き違いで既にご送金いただいている場合は、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
まずは書面で取り急ぎご通知申し上げますが、今後とも誠意あるお取引が続けられることを期待しております。
草々
記
1.ご請求額 金○円
2.お振込先 ○銀行
以上
Word文書 文例1 無料ダウンロード
長年の取引背景を踏まえた柔軟対応提案も含む支払遅延抗議文書

オフィス什器納入代金のご入金遅延について
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
さて、先般ご納品いたしました「オフィス什器一式」につきまして、○月○日付でご請求申し上げました代金○○円の件です。
当初のお支払い期日である○月○日を過ぎておりますが、現在までご入金の確認が取れておりません。
これまでにも数回にわたりお支払いのお願いを差し上げておりますが、いまだご対応をいただけていない状況です。
弊社としても長年にわたりお取引を続けさせていただいている貴社のご事情を考慮し、できる限り柔軟な対応を行ってまいりました。
しかしながら、今回のような支払遅延が続きますと、弊社の資金繰りや今後の取引に影響が生じるとともに、貴社の信用にも関わる重大な問題となります。
つきましては、本状到着後ただちにご入金いただくか、支払予定日を明記のうえご連絡くださいますようお願い申し上げます。
ご入金の確認が取れない場合には、誠に遺憾ながら今後の納入を一時停止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
なお、本書と行き違いでご送金をいただいている場合は、何卒ご容赦ください。
今後も円滑な取引関係を継続できますよう、誠意あるご対応をお願い申し上げます。
まずは書面にて、支払遅延に関する抗議とご確認のお願いを申し上げます。
敬具
記
1.ご請求額 金○円
2.お振込先 ○銀行
以上
Word文書 文例2 無料ダウンロード
支払い困難理由の連絡促進や分割案の提案可能な支払遅延抗議

件名:パソコン周辺機器代金の未払いについてのご確認
宛先
いつもお世話になっております。
△△株式会社 営業部の□□でございます。
このたびは、過日ご請求申し上げましたパソコン周辺機器代金(合計金額○○万円)につきまして、支払期日を過ぎた現在、未だに入金の確認ができておりません。これまで数度にわたりお支払いのお願いをさせていただいているところでございますが、誠に遺憾ながら未払いの状況が続いております。
当社といたしましては、これまで築いてきた貴社との良好な取引関係を重視しておりますが、このまま支払が遅延しますと、信用問題にも関わりかねないため、誠に恐れ入りますが早急なご対応をお願い申し上げます。
ご事情があってお支払いが難しい場合には、事前にご連絡いただけますと、支払方法の変更や分割対応なども含めて誠意をもって協議させていただきます。
なお、本メール送信と行き違いにご入金いただいている場合は、何卒ご容赦くださいませ。
何卒ご確認のうえ、ご対応くださいますようお願い申し上げます。
───
署名
───
Word文書 文例3 無料ダウンロード
支払遅延継続時の出荷停止リスクと誠意ある対応の促しを含む支払遅延抗議メール

件名:業務用コーヒーメーカー納入代金のお支払いについて(ご確認のお願い)
宛先
いつも大変お世話になっております。
株式会社△△の□□でございます。
さて、先般ご納品いたしました「業務用コーヒーメーカー(型式:△△)」につきまして、○月○日付でご請求申し上げました代金○○円の件です。
当初のお支払い期日である○月○日を過ぎておりますが、本日時点でご入金の確認が取れておりません。
これまでにも数回にわたりお支払いのお願いを差し上げておりますが、ご入金が確認できない状況が続いており、弊社としても大変心配しております。
お取引を円滑に継続するためにも、資金管理上、支払期日の遵守をお願い申し上げます。
このような支払遅延が続きますと、誠に不本意ながら今後の出荷・納入スケジュールに影響を及ぼす可能性がございます。
つきましては、本メールをご確認のうえ、至急お振込みいただくか、
もし何らかのご事情によりお支払いが難しい場合には、お支払い予定日を明記のうえご連絡くださいますようお願い申し上げます。
なお、本メールと行き違いでご入金をいただいております場合は、何卒ご容赦ください。
引き続き良好な関係を保てますよう、誠意あるご対応を心よりお願い申し上げます。
ご不明点やご相談等がございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
何卒よろしくお願い申し上げます。
───
署名
───