初めてOutlookを使用する場合の、初心者向けの解説です。
初めてOutlookを使う場合、マイクロソフトのメールアドレスを取得しておくと、サインインできないなどのトラブルなしに進めることができます。
メールアドレスの取得は無料で、さらにOneDriveが使用できるなどメリットは大きいです。
この機会に取得することをお勧めします。
取得方法については、「初めてのOutlookやOneDriveのアカウント登録方法・メール設定の方法」を参照してください。
初めてのOutlookの設定
左下のスタートアイコンをクリックし、アプリ一覧から「O」グループの「Outlook」をクリックします。
よく使う場合は、タスクバーやデスクトップにピン留めしてください。

Outlookが起動するので、マイクロソフトのメールアドレスを入力します。
他のアドレスでも可能ですが、上で記載したようにマイクロソフトのメールアドレスを使うのがもっとも簡単です。

マイクロソフト アカウントのパスワードを入力し、サインインします。

「このデバイスではどこでもこのアカウントを使用する アカウントがWindowsに記憶され、アプリやWebサイトへのサインインが簡単になります。[次へ]をクリックすると、紛失したデバイスを見つけたり、他のデバイスと設定を同期したり、Cortanaに質問したりできるようになります。」と表示されるので[次へ]をクリックします。

登録中の画面になるので、しばらく待ちます。

「アカウントが正常に追加されました」と表示されるので[完了]をクリックします。
このようにマイクロソフトのメールを使用すると、サーバーやポート番号などの設定をする必要がなく簡単です。

Outlookの初期起動画面です。
右に表示されているメールのトレイ名が英語になっているので、一度終了し再起動しました。

再起動しても、「受信トレイ」の表記が「Inbox」になっています。

これは下記の方法で、英語から日本語に変換できるようです。
Outlookを終了し、[Windows]+[R]キーを同時に押し、「ファイル名を指定して実行」を起動します。
名前ボックスに「Outlook.exe /ResetFolderNames」と入力し、[OK]をクリックします。

これで英語表記の「Inbox」が「受信トレイ」に変わりました。
