春の快眠術 ダメな生活習慣と快眠できる裏技

ウラマヨ!で放送されました。

ダメな生活習慣

  • 熱いお風呂に入る : 熱いお風呂は交感神経を刺激して眠りの妨げになる。ぬるめの40度以下がよい。
  • 寝る前のお酒 : お酒が分解されるとアセトアルデヒドという毒みたいなものができる。これが神経を興奮させ睡眠の質が悪くなる。ビール中瓶1本ぐらいまで。
  • 部屋を真っ暗にして寝る : 真っ暗にすると不安などになり多くの人が興奮してしまい、眠りにくくなる。フットライトみたいな薄明かりがあった方がよく眠れる

快眠できる裏技

  • 目覚めてから3時間以内に朝日を浴びる : 朝日を浴びるとメラトニン(睡眠ホルモン)が減少し目覚めがよくなり、夜眠りやすくなる。30分~1時間がよい。
  • 青魚を食べる : 実験では、DHA600mg(マイワシだと3切れぐらい)を16週間食べると睡眠時間が1時間長くなり、夜中に起きることもなくなった。缶詰でもよい。

その他には

  • イビキがひどいと大腸に酵素が行きづらくなり大腸がんのリスクが増える
  • イビキを治すには、抱き枕を使って横向きになることで、喉の気道が確保されイビキをしづらくなる。
  • ウラマヨ!の検証結果では、抱き枕を使うとほんとうにイビキが止まっていました。
  • イビキがひどいと無呼吸症候群になる可能性がある。
  • 無呼吸症候群になりやすい人の見分け方「口を開けてのどちんこが見えない人は無呼吸症候群の危険性が高い」

前回掲載している「シミ汚れを一瞬でキレイにする裏技」も参照してください。

タイトルとURLをコピーしました