エバーノートでWebクリッパーを使用する方法

Webクリッパーを使うとエバーノートにWebページを保存することができます。

ここではGoogle Chromeの拡張機能としてインストールし使用します。
インストールからエバーノートに保存するまでの使用方法を解説しています。
エバーノートについては「エバーノートの使用方法」を参照してください。


Webクリッパーのインストール

右下にある、Webコンテンツをクリップ保存をクリックします。

下の画面になるので、Webクリッパーをダウンロードをクリックします。

Webクリッパーをダウンロードをクリックする

下の画面になるので、Chromeに追加をクリックします。

Cromeに追加をクリックする

「Evernote Web Clipper」を追加しますか?と表示されるので、拡張機能を追加をクリックします。

拡張機能を追加をクリックする

他のパソコンと同期するかどうか選択します。

同期を有効にするかどうか選択する

Webクリッパーの使い方

Chromeの拡張機能に表示されている、ゾウのアイコンを右クリックします。
ゾウのアイコンがない場合は、下の拡張機能の追加方法を参照してください。

拡張機能の追加方法

Chromeの右上にある、ジグソーパズルのようなアイコンをクリックします。
すると下の拡張機能のメニューが表示されるので、Evernote Web Clipperのピンのアイコンをクリックします。
すると白いピンが青いピンに変わり、上にゾウのアイコンが表示されます。

ゾウのアイコンがない場合

Chromeの拡張機能に表示されている、ゾウのアイコンを右クリックします。
クリップの方法を下から選択します。

  • ページ全体をEvernoteにクリップ
  • ブックマークをEvernoteにクリップ
  • スクリーンショットをEvernoteにクリップ
ゾウのアイコンを右クリックする

クリップが終了すると、Evernote Webで開くをクリックし確認します。

Evernote Webで開くをクリックする

Evernote Webを表示すると、下のように保存されています。

保存したWebページやメモから、まとめて検索できるので便利です。
検索は左上の虫眼鏡のアイコンのボックスで可能です。